6面A−シューティングステージ 〜宇宙の海は 俺の海 の巻〜 |
<ステージ構成> 宇宙ポット・赤編隊×5 ↓ ザコラッシュ
+
(ワープ風車・赤編隊×7 & 砲台×2 & ミサイル発射口×1) → 戦闘艇・赤×1↓ 宇宙ポット・赤編隊×4 → ワープ風車・赤編隊×1 ↓ BOSS: タイムロン ↓ 隕石ラッシュ
+
戦闘艇・抹茶×1 → (炸裂魚雷×2 & 砲台×3)↓ 戦闘艇×8 ↓ レーザーラッシュ + 風車・緑ラッシュ ↓ レーザー壁 + 固定風車・緑地帯 ↓ ザコ搭載隕石ラッシュ
+
戦闘艇・黄×1 → 戦闘艇・黄×1↓ ワープ風車・橙編隊×4 ↓ ザコラッシュ + 隕石ドラゴン ↓ 大口径砲×1 & 砲台×4 ↓ ワープ風車・黄編隊×2 ↓ BOSS: 1000ミリ砲 ↓ 宇宙ポット・黒ラッシュ
+
大口径砲×2 → 大口径砲×1↓ 宇宙ポット・黒 & 風車・黒ラッシュ
+
砲台×2 → 戦闘艇・黒×1 → ミサイル発射口×2↓ 炸裂魚雷×7 ↓ STAGE BOSS: セブンフォース
<シューティングステージ・解説>
小型高速宇宙艇に搭乗して戦うこのステージ、ゲーム内容が完全なシューティングゲーム(STG)となっている。STGとしては難度はさほど高くないのだが、STGにまるで馴染みが無い人にとってはこのエキスパートの6面A、少々辛いものとなるかもしれない。今回の攻略は、STGの“いろは”があまり身に付いていないという方を主な対象として進めていくことにする。
<操作法>
このステージでは当然、通常と操作法自体が全く違ってくる。まずはそれについて解説しておこう。なお、このステージではレッド・ブルーの区別は無いので、両者共通の操作法である。
ショットの性質は通常ステージと同じ。機体中央にあるガンポッドから発射される。ショットボタンを離している時(ボタンフリー)に方向キーでガンポッドの向き(ショット方向)を8方向に動かせる。ショットボタンを押している間(ボタンホールド)はガンポッドの向きは固定される。
ショットボタン
- フリー → ショット方向変更
- ホールド → ショット方向固定
方向キーが入っている方向に高速で移動する。移動距離は常に一定で、ジャンプボタンを押す時間には左右されない。押しっぱなしにしていても一度のブースト移動で終了するため、連続ブースト移動する場合はジャンプボタンを何度も押す必要がある。
ブースト移動している間はショットが出ないが、ショットボタンをホールドしていればショット方向はちゃんと維持される。
操作法の関係で通常ステージ以上に暴発しやすくなっている。注意。
<ダウンについて>
このステージにも“ダウン”が存在する。効果は、
- 一定時間無敵状態になる
- ショット方向を固定していた場合、ダウンの瞬間方向がずれる
……2は少し注意。素早くショット方向を設定し直す必要がある。
ダウンが起こる条件だが、これが通常ステージとは多少異なり、ダウン効果を持った攻撃を受けた場合のみダウンする。ダウンしない攻撃を何発受けてもダウンは発生しない。このため、このステージでは大量のショットや丸弾に囲まれてしまうと大ダメージを受けてしまう。
<自機の当たり判定>
自機の当たり判定は見た目よりも小さく、ガンポッドの部分にしかない。弾避けの際はガンポッドを見て動かすこと。
<アイテムキャリアー>
このステージには通常のアイテムキャリアーは登場せず、特定ポイントでザコがアイテムを持って出現し、ザコを倒すとアイテムをその場に落とす。
<敵キャラ>
ザコ
<攻撃手段>
・ショット(5)小っこくなって再登場。ショットは水平方向にしか撃てないが、非常に弾速が速い。
砲台
<攻撃手段>
・ショット(4)“方舟”に取り付けられている砲台。自機を狙って大量のショットを撃つ。
ミサイル発射口
<攻撃手段>
・誘導ミサイル(14・破壊可能)“方舟”に取り付けられている。一定間隔で開閉し、開いた時に3発誘導ミサイルを発射する。ミサイルの誘導性はさほど高くない。なお、開いている時にしかダメージを与えられないので注意。
炸裂魚雷
<攻撃手段>
・丸弾(6)
・本体との接触(60)決まった位置・決まったタイミングで炸裂し、丸弾をバラまく。炸裂前に破壊した場合は丸弾は出ない。なお、炸裂前の本体との接触時のダメージは恐ろしい高さを誇る。要注意。
大口径砲
<攻撃手段>
・大弾(11)“方舟”に取り付けられている大口径の砲台。自機を狙って一定リズムで大弾を発射する。弾速が速いので注意。
宇宙ポット
風車
戦闘艇
……これらは出現位置によって攻撃行動が異なるため、エリア毎にその都度説明していく。
<撃ち返しについて>
敵キャラを破壊した瞬間に、その敵から自機に向けて弾が発射される現象、これをSTG用語で「撃ち返し」と呼ぶ(『グラディウス』などが有名)。エキスパートモードの6面Aでは、ボス以外の全ての敵キャラがこの「撃ち返し」をしてくる(誘導ミサイルも)。そのため、撃ち返しの性質・対処法をある程度知っておく必要がある。
- 撃ち返しで飛んで来るのは針状のショット(4)が1発。弾速は速くもなく遅くもなく。なお、戦闘艇だけは他と異なり、低速の5WAY丸弾(6)を出す。
- 撃ち返し弾は、その敵キャラが破壊された瞬間に自機がいた座標に向かって飛ぶ。
……2の法則のため、敵キャラを破壊した後その位置から移動すれば100%撃ち返し弾は当たらないことになる。当たり前だがこの点が最も重要で、大量の敵が出現する場面などでは、身動き取れない状態にならないよう、常にスペースを確保するように動かなければならない。
闇雲に動きながら敵を撃ってしまうと、撃ち返し弾が散らばって避け難くなる。 少しずつ動きながら撃ち、撃ち返し弾をある程度固めてしまえばこの後の動きがとりやすい。 ……要は、撃ち返し弾が飛ぶ方向をこちら側でコントロールすることが大事なのである。当然のことながら、敵の攻撃は撃ち返しのみではない。他の攻撃をスムーズに避けるためには、こちらがコントロールすることができる「撃ち返し」をきっちり制御することが重要となるのである。
なお、撃ち返し弾はハラキリ・ロンリーならば破壊可能な一般的な敵弾であるため、ハラキリを使用すればこの撃ち返しもほとんど気にする必要が無くなる。これがハラキリが6面Aで強い理由の一つ。
<攻略のポイント>
シューティングステージと通常ステージとでは、有効な武器が当然変わってくる。ここでは筆者が有効と考える武器3種を紹介しよう。
- ハラキリレーザー
何といっても一番楽なのがこれ。その理由は、レーザー以外の敵弾は全て消してしまえるからである。よって弾避けの必要がほとんど無い。確かにリーチは短いが、敵弾を消してしまえるハラキリにとっては、敵にいくら弾を撃たれようが問題にはならない。ほとんど無敵状態で進んでいるのと同じなので、細かい攻略も考える必要が無い。無敵すぎ。
- マシンガンSS
途切れることなく弾を撃ち続けられる連射力、適度に幅のあるショット範囲、充分な威力……と、有利な条件を揃えた優等生。このシューティングステージでもその卒の無さを発揮する。
- フォース
基本的には幅の無いSSなので、使い勝手はほぼ同じ。SSよりは少々辛いが、攻略にはこれでも充分。
……逆に厳しいのはレーザー、ファイヤー、死ね死ね、バカホー、シャチョー、マキビシ。レーザーは連射が途切れ過ぎなのが辛い。ファイヤー・死ね死ねは部分的には有効な場面もあるが、リーチ不足ゆえに詰まる場面がある。チェイサー系は威力不足に加え、滅多やたらに敵キャラを撃ってしまうため、滅多やたらに撃ち返しが飛んでくるのがまずい。
さて、気になるのはバクレツとロンリーだろうが、結論から言うとこれらでもクリアは可能である。但し、それなりの熟練や工夫が必要となってくるのでお手軽とはいい難い。特にこだわりが無いのなら、ハラキリやSSに換装した方がいいだろう。
一応、本攻略ではバクレツとロンリーを使っての攻略(武器セレクト無)も解説する。
STGを攻略する上で最も必要となるものは何か? ここで「反射神経(正しくは反応速度と言うべき)」や「勘の良さ」と答える方は、残念ながらSTGというものが根本的に理解できていない。正解は「記憶」である。ステージの構成を「憶えること」、STGでは程度の差はあれ、この作業は絶対に欠かせない。コンティニューして何度もプレイする際も、ただむやみにプレイするのではなく、敵の配置・出現順・攻撃内容を頭に叩き込みながらプレイすること。後々必ず活きてくる。
当然だが、完璧に無傷でクリアすることを目指す必要は無い。シューティングステージの後は連戦で6面Bへと続くので、6面Bを安定してクリアできるだけのライフを残していけばいいのである。筆者としては、50も残っていれば充分と考える。はっきり言ってかなり低い目標だが、6面Bの攻略がきっちりしていれば、6面Aはこの程度で充分なのである。
TARGET SIGHTED
- EMPIRE'S SPACE CRAFT -
HYPER DRIVE MODE SET !
VARIABLE ENGINE | OK | |
GUNPOD UNIT | OK | |
ATOMIC BOOSTER | OK | |
SYSTEM ALL GREEN |
宇宙ポット・赤編隊×5 <出現アイテム> 武器×2
宇宙ポットが編隊を組みつつ、自機を狙って丸弾(6)を多数発射する(本体と接触するとダメージ4)。
画面上下に分かれて出現する編隊は、片側を全て撃ってからもう片側を撃ちに行くようにすればスムーズに丸弾・撃ち返しをかわせる。画面真中に密集して出現する編隊は、出現と同時に全て破壊して撃ち返しを画面上下へと避けていく。
<ハラキリレーザー>
あまり避けを考える必要は無い。適当に。
<ロンリーソウルファイヤー>
まず、シューティングステージでのロンリーの基本的な使い方について説明せねばなるまい。既に説明したが、6面Aではロンリーをコントロールしようとすると自機まで動いてしまうので扱い難い。そこで、火の玉をコントロールするのではなく、暴走させて使う。撃ちたい方向にガンポッドを向け、ショット発射後すぐボタンを放す。こうするとロンリーは狙った方向に一直線に飛んでいく。普通のショットに近い感覚で扱えるのである。但し、単発ゆえ1発1発の間隔が大きくなるので、敵の攻撃を避ける機会は他のショットより遥かに多くなる。しかしロンリーにも“弾消し”ができるという利点があるので、これを活用すれば何とかなる。通常はこの「単発飛ばし」を使い、硬い敵に対してはコントロールによる集中攻撃……といった具合に使い分ける。
さて、そしてこのエリアの攻略だが、いきなりだが弾避けが必要となる。編隊が出現したらまず単発で1発飛ばして、残った浮遊ポット&弾をもう1発撃ちつつ避ける……といった具合。多少アドリブが必要となる。
ザコラッシュ + (ワープ風車・赤編隊×7 & 砲台×2 & ミサイル発射口×1) → 戦闘艇・赤×1
画面右側にザコが多数出現、途中で中空より出現して丸弾(6)を撃ちつつ自機目掛けて突進(接触すると3)してくるワープ風車編隊、そして砲台とミサイル発射口が加わる。
ザコは画面上下付近には撃ってこないところがポイント。ザコが出現し始めたら画面下に移動、画面右下に砲台が出現するので速攻で破壊する。この辺りでワープ風車が出てくるので、砲台を撃つ時から予め画面右の方に出ておき、画面左へ下がりながらワープ風車を撃つ。こうすることでスムーズに撃ち返しをかわすことができる。砲台×2を破壊したらすぐに今度は画面上へ移動し、ミサイル発射口に撃ちこむ。7つ目のワープ風車編隊は画面左側から出現するので注意。無理に撃たずに避けてしまった方がいい。
最後に戦闘艇・赤が5WAY丸弾(6)を連射しながら画面右→左へと進んでくる。速攻で破壊しないと次の宇宙ポット編隊と絡んでしまうので注意。
<ロンリーソウルファイヤー>
ロンリーはコントロールしなくても、ある程度敵をサーチして飛ぶ習性がある。耐久力の高い相手を優先するので、この場面で単発飛ばしをすると砲台・ミサイル発射口を目指して自動的に飛んで行く。狙わせたくない場合はショットボタンをすぐには放さず、進ませたい方向へ一瞬コントロールしてから放すといい。
最後の戦闘艇・赤に対してはコントロールによる集中攻撃で一気に破壊する。
宇宙ポット・赤編隊×4 → ワープ風車・赤編隊×1
ステージ最初と同様の宇宙ポット編隊が出現。最後に画面左側にワープ風車が出現する。
対処法は先程と同様。ワープ風車は避けてしまう方が簡単。
BOSS: タイムロン
WARNING
! DANGER AHEAD - TIMERON - HOW LONG CAN YOU LAST ? |
再び登場、タイムロン。普通にショットで撃ちこめば1〜2秒で破壊できる。楽勝。
上のタイマーだが、これが多いほどタイムロンを倒した時のボーナススコアが高くなるというだけ。タイムロンがバラまく弾は威力が10と高いので、余計な危険を犯さずさっさと破壊すべし。
隕石ラッシュ + 戦闘艇・抹茶×1 → (炸裂魚雷×2 & 砲台×3) <出現アイテム> 武器×1
タイムロン戦後、すぐに画面左から戦闘艇・抹茶が出現、上下に動きながら水平方向にレーザー(2・ダウン)を連発する。同時に画面右から多数の隕石(接触するとダメージ・ダウン。大サイズ−18、中サイズ−15、小サイズ−10)が飛来。しばらく進むと画面右下に砲台×3、画面左から炸裂魚雷−5WAY丸弾(6)×2が出現する。最後に武器アイテムが出現。
<隕石について>
破壊不可能。ショットで撃つと一度だけ進行方向を変えるが、どの方向に変えるかはランダム。多くの場合は撃たれた方と反対側へ飛ぶが、撃たれた方へそのまま飛んでくる場合もあるので油断禁物。
戦闘艇・抹茶は画面縦軸真中から出現して最初必ず上へ動く。ガンポッドを真上に固定して戦闘艇・緑の出現位置の真下辺りに位置し、出現と同時に撃ちこんで破壊する(撃ち返しに注意)。この時点で既に隕石が飛来してきているので、戦闘艇・緑破壊後はショット方向を素早く右へ戻して隕石を撃つ。突っ込んでくる隕石に注意しつつ、自機の位置は画面下をキープ。但し一番下についてしまうと画面外からの隕石が避けられないので、少し浮かせた位置に。そのうち画面右下に砲台×3が出現するので、そのまま破壊する。ここで画面左から炸裂魚雷が出現するが、炸裂前に接触してしまわないように注意。5WAY丸弾は低速なので特に問題無いだろう。
<ハラキリレーザー>
砲台は無理に撃ちに行かず、画面左側に近づいてくるまでショットを消しながら待ち、近づいてから撃てばいい。焦る必要は無い。
戦闘艇×8
最初の難関。画面周囲から戦闘艇が次々出現する。出現順及びそれぞれの軌道、攻撃パターンは以下の通り。
(1) 自機を狙って丸弾(6)連射。 (2) 自機を狙って丸弾(6)連射。途中、画面真中辺りで一度停止する。 (3) 5WAY丸弾(6)連射。 (4) 水平方向にレーザー(2・ダウン)連射。 (5) 自機を狙って丸弾(6)連射。途中、曲がる前に一度停止する。 (6) 自機を狙って大弾(11)連射。 (7) 自機を狙って大弾(11)連射。途中、引き返す前に一度停止する。 (8) 機体上下から、画面左へ飛ぶミサイル(8・破壊可能)×2を連射。
さて、いきなりだが弾を一発も撃たずに全て避けきるパターンを紹介する。これができればどの武器でも突破可能となることは言うまでもない。
<全避けパターン>
(1)画面上に張りついて待ち、(1)の弾を引き付けつつゆっくり矢印のように移動…… | (2) (1)が消えたら(2)の弾を引き付けるようにゆっくり移動しつつ、(3)の5WAYを抜けて(3)の上側に行き、そのまま下へ。 | |
(3) (4)のレーザーをタイミング良く潜って画面下へ。潜るのが早いと後が辛いので、しばらくレーザーの上側で粘って、(6)が出現する直前に下に行くくらいにするといい。 | (4) (5)と(6)の弾を引き付ける感じでゆっくり矢印のように移動…… | |
(5) (7)が出現したら、(5)、(6)、(7)の弾を引き付けつつ矢印のように移動する。 | (6) (6)、(7)の大弾を避けるために左に行かなければならないのだが、ここが結構シビア。ブースト加速を使って隙間を一気に抜ける。 | |
(7)画面上で左右に動きながら(6)、(7)の大弾を避け続ける(ブースト加速を使うと楽)。このとき残っている(5)の弾が実は一番避け難かったりするので注意。 | (8) (6)が消えたら(8)の後ろに回って、画面右端で(7)の大弾を避ける。 |
主要4武器を使う場合には全避けパターンを使うことはないが、部分的に利用できるところはある(終盤の避けなど)。
<通常パターン>
<マシンガンSS>
全撃ち可能だが、若干シビア。撃ち返しもあるので無理は禁物。
ショット方向・左で(1)。右で(2)、(3)。次の(4)は邪魔にならないので無視し、(5)を速攻で破壊に行く(撃ち損なうと邪魔になる)。続いて(6)も高速大弾に注意しつつ急いで破壊。ここまでスムーズに速攻破壊ができていれば(7)も容易に撃てるが、遅れた場合は無理せず画面右側で弾避けに専念するとよい。
<ハラキリレーザー>
全機、速攻破壊可能。敵弾は全て消せるので弾避けの必要も全く無い。極悪なまでのお手軽さ。
ショット方向・左で(1)。右で(2)、(3)。左下で(4)。右で(5)、(6)。左下で(7)。右で(8)。全て出現位置でショットを重ねておいて破壊する。
<ロンリーソウルファイヤー>
火の玉コントロールでハラキリのような速攻破壊が可能だが、コントロールの手間がかかるため全撃ちはシビア。避け重視でいく。
(1)の出現位置に火の玉を重ねて破壊。続いて(2)に火の玉を重ねて破壊。この後(3)も破壊できるが、これは敢えて無視して(5)の出現位置に火の玉をセットアップしておいた方が後がスムーズ。(4)は無視。(5)は速攻で、絶対に破壊しておくこと。こいつを放っておくと後で邪魔になる。(6)は(5)を速攻破壊できれば難なく破壊できるが、先に大弾を撃たれてしまった場合は厳しい。その場合は距離をとって避けに徹する。(7)は大抵の場合先に大弾を撃たれてしまうので、弾消しが巧くいかないと思ったら破壊を諦めてすぐ避けに切り替え、最後まで避けまくり。
<バクレツファイヤー>
全撃ちは無理。撃てるところだけ撃って後は避ける。
ショット方向・左で(1)。右で(2)。(3)、(4)は無視。右で(5)。 (6)、(7)、(8)は避けに徹する。
レーザーラッシュ + 風車・緑ラッシュ
画面左から青レーザー(4・ダウン)が連射される。途中から風車・緑が多数、自機を目掛けて丸弾(6)を撃ちつつ突進(接触すると3)してくる。
青レーザーは、実は画面一番上か下に自機を張りつけていると当たらない位置を飛ぶ(自機のギリギリ上)。但し画面下だと当たらないが逃げ場が無いので、画面上が良いだろう。先の戦闘艇(7)が消えて(8)だけになったら画面一番上に自機を張りつけておく(当然、画面右端で)。これで自機のY座標を変えない限り、青レーザーは画面外を飛ぶ。風車・緑が出現し始めたら、ショット方向・左で撃ちつつゆっくりと画面下へと移動していく。
敵の攻撃にどうしても当たってしまいそうな時は、敵弾よりも青レーザーに当たること。青レーザーの方が威力が低く、且つダウン効果で無敵時間ができるからである。見た目は青レーザーの方が痛そうだが、騙されないこと。
<ハラキリレーザー>
最初に位置合わせしたら、ショット方向・左で後は動く必要無し。画面上でも下でもOK。後のことを考えると下の方が楽か?
<ロンリーソウルファイヤー>
位置合わせしたら(上でも下でもOK)、ガンポッドを左に向けて単発飛ばしを連射。こちらも動く必要無し。
レーザー壁 + 固定風車・緑地帯 <出現アイテム> ハート×1
レーザー壁(3・ダウン)が等間隔で縦に設置されており(2列)、その間に1機ずつ固定風車・緑が設置されている。固定風車・緑は自機とY座標が合うと高速のショット(5)を撃ってくる(接触すると10)。
一見避けが厳しそうだが、実は固定風車・緑のショットは自機のY座標を動かさない限り当たらない。よって、適当に固定風車・緑を撃ってさっさとレーザー壁を抜けて画面左側へ行き、その後自機を縦に動かさなければノーダメージで抜けられる。但し固定風車・緑を撃ってしまうと撃ち返しが来るので、ショットは止めておく。
ザコ搭載隕石ラッシュ + 戦闘艇・黄×1 → 戦闘艇・黄×1
画面左から隕石が多数飛来。いくつかの隕石は左側にザコを搭載している(ザコのショット方向は左固定)。途中、画面右下から戦闘艇・黄が出現、左に移動しながら自機を狙って丸弾(6)を連射する。その後同様の戦闘艇・黄が画面右上から出現する。
画面右端でショット方向を左に向け、撃ちながらひたすら隕石を避ける以外にない。途中の戦闘艇・黄は無理に破壊するより、丸弾を避けまくる方が楽。
ワープ風車・橙編隊×4
ワープ風車・橙×8が自機を囲んで出現、自機を狙って丸弾(6)を1発撃ってすぐ放射状に逃げる。これが4回。
隕石が出なくなったらショットを止めて画面右下(別にどこでもいいのだが、自機位置を決めておいた方が分かりやすい)に待機。ワープ風車・橙が出現したらブースト加速で左に移動して編隊の輪から脱出、9時の風車が突っ込んでくるので、これを上に避けつつそのまま画面左上に移動する。この辺りで2番目の編隊が出現するので、ブースト加速で右に移動して輪から脱出、3時の風車が突っ込んでくるので、これを下に避けつつそのまま画面右下に移動する。この辺りで3番目の編隊が出現するので……後は同じ動きでもう1周すればいい。
とにかくポイントは、ワープ風車出現と同時にブースト加速で輪から抜けることと、ショットを撃たないこと(撃ち返しが回避行動の邪魔になる)。この2つを守りさえすれば動きは適当でいい。
ザコラッシュ + 隕石ドラゴン
画面左から隕石が数珠繋ぎになった隕石ドラゴンが出現、自機を追い回す(接触で15、破壊不可)。画面右からはザコが多数出現。
とにかく隕石ドラゴンを避けることに集中。画面左半分で、ブースト加速で大きな縦長の長方形を描くように動く。これで隕石ドラゴンを避けられる。ザコのショットは必要ダメージと割りきって無視。当たらなければラッキーくらいに考える。
大口径砲×1 & 砲台×4
中央に大口径砲×1、その上下に砲台が2基ずつ縦に並んでいる。
全避け可能。出現前から画面右下で待ち、砲台が見えたら画面の淵をなぞりながら時計回りで移動(ショットを引き付けつつゆっくりと)。これで全て避けられる。画面上で砲台の真上を通過するときはかなり接近してシビアなので、この瞬間だけはブースト加速で一気に抜けると安全。
この避け方をベースにショットを撃っていけばいい。
<ハラキリレーザー>
避けるまでもない。
<ロンリーソウルファイヤー>
火の玉のコントロールが完璧なら、こちらも避ける必要が無い。
ワープ風車・黄編隊×2
画面左右にワープ風車・黄×5が2編隊同時に出現、丸弾(6)を撃ちつつ自機目掛けて突進(接触すると3)してくる。
画面上か下で待ち、出現と同時に一気に反対側へ移動すれば簡単にかわせる。
BOSS: 1000ミリ砲
WARNING! DANGER AHEAD
- 1000MM GUN -
DESTROY THE CORE<VITALITY> 1999 <弱点> 大口径砲身 <攻撃手段>
・大弾(11)
・炸裂丸弾(6)
・レーザー(2・ダウン)
・ミサイル(8・破壊可能)
<攻撃内容> (1) 大口径砲より大弾発射。大弾は通常のものと、炸裂して8方向丸弾になるものがランダムで来る (2) 大口径砲より縦並び4つの丸弾を後方に発射、丸弾はレーザーに変形して水平方向に飛んでくる (3) 大口径砲上下のミサイル発射口よりミサイル発射 <攻撃構成>
一定リズムで(1)、(2)、(3)がひたすら続く。はっきり言って、実力で見切って避ける以外にない。STG慣れしている人にとっては簡単だが、そうでない人は苦労する可能性がある。大弾の誘導がポイントで、「正面に撃たせる→上に移動して上に撃たせる→正面に戻る→……」といった具合にリズムよく動いて大弾の方向をコントロールする。しかし、この際に炸裂丸弾も絡んでくるのがこの場面を難しくしている。どうしても敵弾に当たりそうな場合はレーザーに当たること。ダメージが低い上にダウン効果で無敵時間を作れるからである(ショット方向の修正は素早く行うこと)。
ある程度のダメージは覚悟しなければならないので、ここまでの道中のダメージを抑えてくることの方に力を入れた方が安定するだろう。
<ハラキリレーザー>
この場面でもその強力さを発揮する。ショット方向・左でハラキリを大口径砲に重ねておくだけで完封できてしまう。大弾はもちろん、レーザーも射出時の丸弾の時点で消してしまえるので、攻撃自体を完璧に封じてしまえるのである。ボスを倒した後は残ったミサイル発射口も処理しておくように。
<ロンリーソウルファイヤー>
火の玉を左右に動かして大口径砲に重ね続ければ、ハラキリと同様に完封できる。但し画面が上下に動くため、完璧に重ね続けるのは意外に難しい。油断しないように。
宇宙ポット・黒ラッシュ + 大口径砲×2 → 大口径砲×1 <出現アイテム> 武器×1、ハート×1
画面左上と左下から高速で飛行する宇宙ポット・黒が多数出現(接触すると4)し、画面右から現れる縦並びの大口径砲×2の後方で直角に曲がり、画面外に消える。大口径砲×2の更に右側に大口径砲×1がある。
宇宙ポット・黒からの撃ち返しが厳しいこの場面。武器によって大きく難度が変わる。
<マシンガンSS>
予め大口径砲×2のどちらかにラインを合わせておき(この際、宇宙ポット・黒にショットを当てないように)、出現と同時に即破壊。すぐさまもう片方の大口径砲も破壊し、破壊し終えたらすぐショットを止める(宇宙ポット・黒の撃ち返しが来るため)。画面左端に張りつき、次の大口径砲×1が見えたらショットを撃ち始め、宇宙ポット・黒の壁越しに大口径砲×1を撃つ。宇宙ポット・黒から大量の撃ち返しが来るが、上下に細かく動いて何とか避ける(避けながらも大口径砲×1からショットを外さないこと)。大口径砲×1を破壊したらショットを撃ち止め、画面左端に張りついて宇宙ポット・黒が出てこなくなるまで待つ。
<ハラキリレーザー>
ここも簡単。画面右に出ておき、大口径砲×2を出現と同時に素早く破壊、その後ショット方向・右で画面左端に張りつき、宇宙ポット・黒が出てこなくなるまで大口径砲×1の大弾を消し続ける。宇宙ポット・黒が出てこなくなってからゆっくりと大口径砲×1を処理すればいい。
<ロンリーソウルファイヤー>
操作ミスしなければ楽。火の玉を画面右にもっていき、大口径砲×2を出現と同時に破壊。その後画面左端に張りつき、しばらく静観。大口径砲×1が現れたら火の玉を発射し、素早く破壊する。弾消しよりも速攻破壊を意識した方が結果的には安全な場合が多い。自機の前で火の玉を左右に振り、ハラキリのように宇宙ポット・黒が出なくなるまで待つ方法もあるが、指が疲れる。
<バクレツファイヤー>
4武器の中では最も苦労させられる。理由は、バクレツの広範囲攻撃が宇宙ポット・黒を多数巻き込むため、多量の撃ち返しが発生してしまうからである。
動き自体はSSの場合と同じ。但し、大口径砲×1の際はなかなかショットが宇宙ポット・黒の壁を貫通しないのでかなり梃子摺らされる。敢えて大ダメージ覚悟で粘るのもいいが、ブースト加速で宇宙ポット・黒の壁を抜けて(宇宙ポットに当たっても構わない)大口径砲×1の右側に回ってから撃つ、という手段を取った方がダメージを抑えられるかもしれない。お試しを。
宇宙ポット・黒 & 風車・黒ラッシュ + 砲台×2 → 戦闘艇・黒×1 → ミサイル発射口×2
まず画面右上に砲台×2が出現。そのすぐ後から「一時停止して丸弾(6)→画面外離脱」という動きの宇宙ポット・黒が画面右から多数出現する。しばらくすると画面右に上下からミサイル(8・破壊可能)を発射する戦闘艇・黒が出現。この辺りから丸弾(6)を撃ちながら自機目掛けて突進する風車・黒が宇宙ポットに混ざり出す。その後にミサイル発射口が2つ出現する。
ここもこれといって楽な攻略法の無い場面。別段難しいわけではないが、基本的な弾避け能力は必要。きちんと撃ち返しの方向をコントロールしてやることが大切。一所に留まると追い詰められやすいので、常に上下に動いて的を絞らせないようにすると楽だろう。
炸裂魚雷×7
炸裂魚雷が次々出現する。出現順は画面右上 → 右下 → 右真中 → 左上 → 左下 → 右真中(ここまで全て5WAY)、最後に右真中から16方向炸裂魚雷。
画面真中あたりで避ける。弾速が遅いので簡単。
STAGE BOSS: セブンフォース
BOSS IS APPROACHING !
- SEVEN FORCE -
THE FINAL ASSAULT<VITALITY> 5777 <弱点> 全身 <攻撃手段>
・ソルジャー−大型3WAY弾(13)、本体との接触(6・ダウン)
・タイガー−本体との接触(10・ダウン)
・ブラスター−大弾(11)、本体との接触(4・ダウン)
・クラブ−マイン(30)、本体との接触(14・ダウン)
・テイルス−本体との接触(21・ダウン)
・イーグル−ショット(4)、本体との接触(6・ダウン)
・アーチン−ショット(4)、本体との接触(12・ダウン)
<攻撃内容> ・ソルジャー − 上下にしか移動できない。時折大型3WAY弾を発射する。撃てる方向は左右のみ ・タイガー − 画面左側に向かって高速で突進する。画面左端に着くと必ずフォースチェンジ ・ブラスター − 動かない。自機を狙って高速の大弾を発射 ・クラブ − 自機を追い回しながら、後方にマインをバラまく ・テイルス − 回転しながら画面右側へ移動する。画面右端に着くと必ずフォースチェンジ ・イーグル − 自機を追い回しながら、頭部よりショットを連射 ・アーチン − 動かない。8方向ショットを連射 <攻撃構成>
リアルタイムにフォースチェンジする。フォースチェンジの種類・タイミングはランダム。
2面と違って、リアルタイムに7形態にフォースチェンジしながら攻撃してくる。各形態の攻撃パターンは1種ずつなので、憶えるのは簡単。それぞれの避け方を憶えれば、後は距離を取ってショットを撃ちまくるだけ。
<ソルジャーフォース>
特に問題無いだろう。大型3WAY弾も弾速が遅いので余裕で避けられる。
<タイガーフォース>
自機がセブンフォースの左側に来た場合にこの形態になる(但し“必ず”ではない)。突進スピードが速いので注意。
<ブラスターフォース>
自機を狙って撃ってくるので、発射に合わせて移動すれば当たらない。弾速はかなり速いので注意。
<クラブフォース>
ブースト加速を使って、画面中を大きく回るように逃げ回る。小さく動かない限り、マインは当たらないはず。
<テイルスフォース>
自機がセブンフォースの右側に来た場合にこの形態になる(但し“必ず”ではない)。移動スピードは遅いが、回転範囲が広いので大きく距離を取ること。接触すると痛い。
<イーグルフォース>
ブースト加速を使って、画面中を大きく回るように逃げ回る。追尾能力が高いので注意。ショットは頭部から発射されるので、絶対に正面に立たないこと。
<アーチンフォース>
8方向ショットは、正8方向とそれを30度回転させた方向の2パターンのみなので死角がある。アーチンフォースの12時・3時・6時・9時方向から1ショット分自機をずらす、という合わせ方が簡単。撃ちこみチャンス。
<ハラキリレーザー>
ショット・大弾・大型3WAY弾・マイン、全て弾消し可能。よって、近づいてバリバリ撃ちこむことができる。ソルジャー・ブラスター・アーチン時は撃ちこみチャンス。但し、タイガー・テイルス・イーグル時は近づくと危険なので、フォースチェンジの際はブースト加速で一旦離れるようにすること。
NEXT>>「6面B−セントラルシステム」